美容のご案内
医師によるカウンセリング(問診表記入後、実際にお肌を診せて頂き あなたにあった施術等をご案内)をまずは受けていただきます。料金はすべて治療技術料や麻酔、税込みの表示です。
⁂カウンセリング料金は治療を受ける受けないにかかわらず発生します。(当院のカウンセリングは全て院長が担当しており、チェーン店のようにカウンセラーが担当するわけではありませんので)15分までは1100円、その後は10分毎に1000円の追加料金がかかります。
電話で治療の内容までご説明はできません。電話対応はあくまでも予約のみ、初めての方はまずはカウンセリングの予約をおとりしますので、診察時に治療についてはお尋ねください。
☆ホームページの更新はゆっくりなので、最新情報はインスタグラムを見ていただければと思います。
⁂全てのメニューは院長自ら試し、良いと思うものだけを取り入れています⁂
☆レーザートーニング I2PL ダーマペン ハイフ テノールなどの治療は多くの美容クリニックとは異なり、全て院長が治療を担当しています。
当院は、有名な美容形成外科とは全く違うスタイルで美容に取り組んでいるかもしれません。入り口にはお花も飾られていませんし、ライトアップされた看板もございません。色々なところで治療されたことがある方が言うには、「こんなに治療を勧めてこない先生は初めて。」だそうです。でも、それでよいと思いませんか?当院でできる治療よりももっと適しているものがあると考えたら、素直にそう申し上げますし、この治療が合ってるのに!と思えばそうお伝えしています。特に最近はネットやテレビの影響でしょうか、美容治療に過度な期待を抱いている方もいらっしゃいますが、そんな夢のような治療はないのでは?と思っています。勿論、カウンセリングにて治療すると決まった場合には、私の全力はつくします。
私自身の考えですが、これまでコンプレックスに思っていたり、鏡を見るたびに気になっていたりする部分をなくしてハッピーになったり、なんだかあなたはいつまでも若く見えるわねと言われてうれしくなったりすることは、程度が行きすぎなければ良い事と思います。ですから、その治療に痛みや苦痛を伴うというのは、いかがなものかと思うわけです。私は受けたくありません。海外のアグレッシブな美容整形もニーズはあるでしょう。ですが、当院では痛みの少ない、回数を重ねることも、徐々に効果が出てくるから楽しみになるような治療だけを取り入れたいのです。機器の消耗品が高すぎることで、治療費が高額になるものも(私目線です)なるべく使いたくないとも考え、しっかり吟味した上で、コストも抑えられ、なおかつ、効果もしっかり出るものをセレクトしているつもりです。自分自身も治療したくて決めるわけですから真剣です。学会やセミナー、それに海外のドクターの治療動画など、参考になることがあれば取り入れてみたり、アレンジしてみたりしています。同じお顔はないですし、ご希望も異なりますので、常に頭を使って(工夫する)治療をしていこうと思っています。
ただ、しみの治療はスタートが多少遅くてもよいけれど、しわやたるみの治療は早めに開始したほうが良いと思います。進行しすぎたたるみはなかなか治療が難しいからです。10年後の自分の理想像があるのなら、明らかな変化はなくても、地道にたるみ治療をしていることがベストなのではないかとも思います。
今や人生100年の時代です。いかに健康を保ち、ボケずに、心も見た目も若々しくあるか。これからは、そういった事への取り組みが重要になってくる、いや、もうそうなっていると思います。
☆ しみの治療
評価の高い新世代のI2PLを使用しております。ダウンタイム無しでしみを薄くしながら、トーンアップや肌のはりなどの副次的な効果も期待できる、シミ治療入門には最適と思われる治療です。特にそばかすなどのお顔の広い範囲に数多くシミのある方には非常に満足度が高いのが特徴です。こちらの治療は全例院長が行いますので、その方に合わせて工夫した施術が可能です。最近のスタンフォード大学の発表では、年に2~3回IPLを受ける方は10年後もお肌が若々しく保たれているとなっていました。その程度であれば是非!と思わずにはいられませんね。所要時間:15分程度


↑ 当院にてI2PL一回治療した症例
2)レーザートーニング
こちらもレーザーですが、中空照射で徐々にエネルギーを与えますので、ダウンタイムはありません。時にしばらく赤みが出たり、ニキビができやすくなることはあります。1か月毎に5~10回程度と回数を重ねる事でしみを薄くしていくイメージです。レーザーは肌の奥まで作用しますので、毛穴の引き締め、肌の引き締めなどの副次効果も期待できます。肝斑には基本的にトーニングはおすすめしていません。当院でこの治療を受けている方は、治療中肌の調子が良い、とおっしゃる方が多いですね。所要時間:5~10分
3)ケミカルピーリング

・サリチル酸マクロゴール(皮脂まで溶かすので、ニキビや毛穴の気になる方にお勧め)
ピリピリする、赤くなる、などの刺激が起こりにくいピーリングです。角質の表面を溶かすイメージを持っていただけるとよいかと思いますが、鼻の毛穴に詰まった脂も溶かします。施術の時間も短め、効き目はしっかり、優秀なピーリングです。通常は1ヵ月はあけての施術になりますが、お肌の状態で間隔を短くしたり、長くしたり、ご相談してチョイスします。施術後すぐに、お肌のつるつる感は実感できますし翌日のお化粧ののりの違いにも気づいていただけるようです。ピーリング後の乾燥もおきにくいので院長のおすすめナンバーワンです。
※ピーリングをされる方にはイオン導入をサービスしています。別料金はかかりません。
所要時間:20分程度
4)その他 保存的治療
肝斑のある方は基本的にトラネキサム酸内服をまずは始めていただきます。これは非常に重要なことです。
・トレチノイン ハイドロキノン クリームやオイルの処方
肌のターンオーバーを促しながらメラニンの産生を抑えるという有名な治療です。濃度の高いものはクリニックでしか処方できません。数か月単位でしみを薄くしていく治療です。
①トレチノインの働き:トレチノインは表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出してしまう働きを持っています。トレチノインは表皮の細胞を活発に増殖させ、ターンオーバーを2週間程度まで促進します。
②ハイドロキノンの働き:シミの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤です。市販の美白製品(アルブチン、コウジ酸、プラセンタエキス等を配合したもの)の成分の作用がハイドロキノンに比べて非常に弱い(100分の1程度)ため、市販されている濃度では美白はあまり期待できません。
☆ しわの治療
1)ボツリヌス注入
額の横に波打つしわ、眉間の縦しわ、目じりのしわ(カラスの足)鼻の下の縦しわ、顎の梅干しじわなど表情によって作られるしわに有効です。ボツリヌス毒素で筋肉を麻痺させて、しわを作れないようにする治療ですから、深くなってしまう前のしわに特にお勧めです。深くなりすぎるとボツリヌスだけでは完全にしわを消すことは難しく、ヒアルロン酸などのほかの治療との併用が必要になります。注入後数日後から徐々に効果が出始め、2週間後がマックス、その後徐々に弱くなります。4か月から6か月後にはほぼ効果はなくなると考えてよいと思います。そのため、万が一効果の出方に不満があったとしても数か月後にはそれも消失します。当院では34Gという極細の針を使用していますので、ほとんど内出血はありません。また小じわが気になる部位には浅く少量のボツリヌスを注入して張りを出すマイクロボツリヌスも行っております。

2週間後 因みに院長です。

↓眉間のたて皺。2週間後には寄せようとしてもこのようによらなくなります。

2)ヒアルロン酸注入
法令線や目の下のくぼみなどに即時効果を求める方向きの治療です。くぼみを盛り上げてしわを目立たなくする治療です。痛みに弱い方は事前に表面麻酔を使用することもできます。他には目袋を作ったり、顎をシャープにしたり、頬を盛り上げるような注入などがあります。ヒアルロン酸は追加はできますが、入れすぎの修正は全て溶かしてしまうことしかできませんので、初回は入れすぎず、足りなければ追加注入するという方法をお勧めしています。不自然さを感じるほどの入れすぎは要注意です。尚、当院では目の上のくぼみには、ヒアルロン酸注入は行っておりません。
法令線は治療希望が多い場所になりますが、法令線の外側に乗る脂肪の量が少ない方のほうが適しています。脂肪が多い方は、脂肪を減らすハイフやマイクロスピードを先に受け、そのあとにヒアルロン酸注入をする方法が満足度が高いです。
また、ボツリヌスと違って、ヒアルロン酸はメーカーによって製剤の特徴にかなり差があるように感じていますので、当院では現在テオシアル社のものを主に使用しています。コストパフォーマンスの高い製剤だと思います。
☆TEOSYAL(テオシアル)RHA (柔軟性・粘弾性が実現)※天然のヒアルロン酸に非常にちかいジェル状タイプで動く表情にあわせて順応する伸張性と弾力性をもち、お顔の表情に自然にマッチするよう開発されています。テオシアルRHAの硬さを3種類用意し、治療部位によって使い分けています。

↑ 当院にて目の下のクマにヒアルロン酸注入には目元専用 リデンシティⅡ(直接真皮に作用し肌の修復やハリと潤いを取り戻します。)を使用。麻酔なし、30Gカニューレ使用することがほとんどです。

↑当院にて 目の下のくぼみ(1/2本)と 法令線 (1本)ヒアルロン酸注入 麻酔無し
3)イントラジェン たるみ治療のイントラジェンを参照下さい
4)バイポーラDeep
目の周り、口元、頚部のシワトリートメント。高周波(RF)で皮膚表層への作用が大きいバイポーラを使用。アイロンでしわを伸ばしたり、表面を縮めたりするイメージの治療です。ダウンタイムや痛みはありませんが、速攻性を求める方に(同窓会前の駆け込みなど)。少しだけぽっちゃりしている方からかなりボリュームのある方は、はっきりと引き締まったのがわかることが多く、好評です。バイポーラだけなら5分で終わります。
私は、お友達と会う前日や当日には、必ずバイポーラは当てています。

5)外用など
トレチノインやレチノールなどの外用剤や化粧品を用いて肌のターンオーバーを促進させます。肌のきめを整え、小じわを減らし、肌にはりを取り戻します。最近では資生堂がレチノールは首のしわも改善させたと発表していました。クリニックでのトレチノインやレチノールは市販品と違い、濃度にバリエーションがあります。市販品は副作用の出にくい低濃度と考えてよいでしょう。
6)浅層ハイフ
1.5ミリ 2ミリ といった浅い層にハイフを当てることで、肌の張りがでて、小じわの改善が望めます。浅い層のハイフは痛みもないので楽かもしれませんね。
☆ 毛穴治療
毛穴の治療は、詰まりが目立たなければピーリングやトレチノイン、レチノールといった外用療法もよいかと思います。黒い角栓が目立っている場合はまずはハイドラフェイシャルで毛穴の奥のつまりまで除去してしまい。それから表面をレーザーで引き締めるのが良いでしょう。ひどいニキビの後にできた深い凹みや奥が固くなってしまったようなものは、ダーマペン4で小さな穴を多数作り、成長因子などを塗布する治療を数回繰り返す治療をお勧めします。フラクショナルレーザーよりも熱を入れないため、炎症が少なく、色素沈着を残しにくいのではないかと考えています。ただし、ダーマペン4はダウンタイムが数日はあると考えておいたほうが良いでしょう。
1)ハイドラフェイシャル ← 新メニュー